RAW現像パソコンSSDのメリット・デメリットは?コスパで賢いストレージ運用は?

RAW現像で、JPEGやTIFFのデータを書き出す。

あるいは、現像ソフトのLightroomの設定などを書き込む。

これらの保存場所である、SSDやHDDのストレージは、データや設定を保存する大切なパーツですね。

そのストレージの中でもSSDは、進化し続け、性能も上がり容量も大きくなっています。

そのSSDにも、メリット・デメリットがありますし、コストパフォーマンスに優れた、そして性能も発揮できる運用方法があります。

SSDの賢い運用方法についてお話しします。

また、コストパフォーマンスが良いSSDの選び方も紹介させて頂きます。

RAW現像パソコンにおけるストレージの役割

役割としては、安全にデータを保管する事が一つです。

OSもそうですが、大切なデータもすべてストレージに保存されます。

品質の悪いものだとデータも消失します。

なので、とても大切なパーツでもあります。

ストレージの役割

ストレージの役割をまとめてみました。

  • RAWファイルの保管
  • Lightroomのカタログファイルの保管
  • それらのバックアップ
  • 作業時の一時的な保管場所

これらが挙げられます。

大切なデータですから、確実に保管し

また、バックアップもしておきたいです。

ストレージにはHDDとSSDがある

ストレージの項目は、パソコンのスペックに必ず登場しますね。

これらの特徴を知る事によって、適切な容量や使用法等お分かり頂けると思います。

SSDとHDDの徹底比較

SSDとHDDを比べてみました。

まずは、それぞれのメリットとデメリットを知る事が大切だと思います。

メリットデメリット
SSD・高速な読み書き
・衝撃・振動に強い
・無音
・低消費電力
・容量あたりで高価
・容量が比較的小さい
・書き換え回数にある程度の限度
・長時間使用しないとデータが消失
HDD・容量あたりで安価
・大容量
・長期間の保管が可能
・スピードが遅い
・衝撃・振動に弱い
・消費電力が高い
・動作音、熱が発生する

SSDのメリットとデメリット

  • メリットをまとめると とにかく読み書きが高速
  • デメリットをまとめると 容量あたりが高価

SSDの寿命はHDDと比べてどうなの?

SSDの寿命、気になりますよね

まず結論ですが、使用上は問題ありません。

一番は、HDDと比べてどうなの?

普通に使っていれば、HDDよりも長い事もあるし容量が少なくなり、買い替える事があるので、私もSSDの寿命を感じた事はありません。

むしろ、HDDの方が、衝撃にも弱いので、壊れる確率が高いです。

HDDのメリットとデメリット

  • メリットをまとめると  とにかく大容量
  • デメリットをまとめると 読み書きが遅く、衝撃に弱い

容量の必要なRAW現像PCストレージのコスパのいい運用方法

SSDとHDDのそれぞれについて、メリットとデメリットがわかったところで

コストパフォーマンスの良い運用方法について説明させて頂きます。

RAW現像の作業領域はSSDが速くて効率アップ

OSやLightroomのようなアプリはSSDにインストールする事は前提として

それ以外のデータですが

  • カタログファイルの保管はSSDがベスト
  • RAWファイルはHDDに保管で構わない

となります。

カタログファイルについては後述します。

LightroomのカタログもSSDに置くのがおすすめ

そして、LightroomのカタログもSSDに置く事が、RAW現像の速度にかかわります。

これは意識しなくても、 通常は”ピクチャ”に入っていますので大丈夫です。

カタログファイルとはLightroomが生成するファイルです。

内部でこのように使われています。

  • RAWファイルの保存場所
  • RAWファイルにつけられたタグ
  • 現像の設定 (露光量、ホワイトバランス、フィルター等々)

これらは、頻繁に読み書きがされますので、充分な容量のあるSSDに置くようにします。

データの保管にはHDDがコスト的に優れる

前述のように、RAWデータはHDDへ保管します。

RAWデータは容量も多いのでこれが現実的です。

TIFFへの書き出しテストをしてもSSDとHDDでは、速度差がありませんでした。

その事からもSSDに保管してもスピードの差はないと思われます。

RAWデータはすぐ増えるので、コストパフォーマンスがに優れるHDDが適しています。

RAW現像用パソコンでおすすめのSSDは?

SSDのおすすめの容量、そして、どの接続タイプが良いのでしょうか。

その事について説明させて頂きます。

容量はどのくらい必要?

  • 最低 500GB
  • 出来たら、1TB以上

できれば、容量は1TB以上欲しいですね。

500GBでも入りますが、

SSDは容量が多くパーティションも広くとった方が耐久性も上がります。

容量は多い程性能、耐久性が高くなる

今は、SSDも安価になったので、500GBにしてもそれほど高価ではありませんのでご安心ください。

信頼できるメーカーを選ぶことが大切

精密部品ですので、信頼できるメーカーのものを選んでください。

  • CFD シーエフディー
  • Crucial クルーシャル
  • PLEXTOR プレクスター
  • SANDISK サンディスク
  • Silicon Power シリコンパワー
  • WESTERN DIGITAL ウエスタンデジタル

まだありますが、この位にしておきましょう。

信頼できるお店で買うことも大切です。

比較的、偽物を作りやすいパーツです。

中身が別物という例もあります。

SANDISKの偽物はCFカードで良く見られました。

NVMeの体感速度、実はそれほど速くない?

これは、Ryzen 9 3900Xの自作機でOSやプロファイルを収容しているSSD

のスピードを計測したものです。

NVMe接続ですが、PCI-Exp Gen4になります。

PCI-Exp 4 NVMe

しかし残念な事に、通常の使用では体感できない?

実際のところよくわかりません。

ただ、OSのインストールは、手で設定する時間を含めても10分掛かっていません。

LightroomのCamera Rawキャッシュには良いです

Lightroomがメモリ以外の所に作業領域として、大きなデータを置く場所に使うと有効です。

これは明らかに体感速度も変わりますのでおすすめです。

おすすめのSSDを搭載したパソコン

SSDはWindowsのOSはもとより、

大切なデータを保管する重要なパーツです。

信頼できるSSDを搭載したパソコンを紹介させて頂きます。

CPURyzen 5 3600
RAM8GB
GPUGeFoce GTX 1650 Super
SSD480GB
HDD無し (増設可)
光学ドライブDVDスーパー

基本構成 99,800円 (税別)

CPURyzen 5 3600
RAM8GB
GPUGeFoce GTX 1650
SSD480GB
HDD無し
光学ドライブDVD Super

>
CTR IMG